Bananawiki:ブロックの方針
このページでは、バナナウィキ (Bananawiki) における投稿ブロックの方針について解説します。 このWikiでは、すべての利用者が安全で楽しく利用できるよう、不適切な投稿が行われた場合、投稿の削除や投稿ブロックを行うことがあります。
禁止されている行為
以下は、バナナウィキで禁止されている行為です。
- 誹謗中傷・脅迫・個人攻撃
- 過度な宣伝(少しくらいならOK)
- コミュニティの疲弊(レスバ・対話拒否など)
- 荒らし行為
- 著作権法違反
- 他人や自分の個人情報の無断公表
- パスワードの公表
- ブロック破り
- 多重アカウントの悪用(利用者ページに記載すればOK。ただし複数アカウントでの議論参加は禁止)
- 不適切な利用者名
- その他、管理者が不適切と判断した場合
投稿ブロックの方法
以下のいずれかに該当する場合、投稿ブロックを行うことがあります。
- 上記の禁止行為を行い、改善の見込みがないとき
- 警告を無視し、迷惑行為を続けたとき
- 管理者が特に必要と判断したとき
ブロックの期間は、行為の内容や悪質さに応じて決めます。場合によっては無期限ブロックになることもあります。
投稿ブロック依頼による方針
コミュニティを疲弊させる利用者
対話拒否や、会話ページでの指摘への改善が認められない場合に適用します。別の理由でブロックされていても、追認依頼が可能です。
個人攻撃
特定の利用者への攻撃や、議論での不適切発言など。
他Wikiでの問題行動
他Wikiで管理権限の乱用・議論拒否など問題行動を行い、改善が見られない場合。
編集合戦
過度な編集の繰り返し(編集合戦)が行われた場合、このページの投稿をブロック、またはページを一時的に保護することがあります。